東海ステークス 2017 予想|今回は馬連ワイドの大穴勝負で挑みます
2017/1/21/
この記事では、東海ステークスの予想について書いています。
東海ステークスは、2月19日に実施されるフェブラリーSへ続く前哨戦の重賞で、これまでにもコパノリッキーやニホンピロアワーズなどのG1馬が勝利を収めているのが特徴です。
G1に直結する力がないと勝ち切れないレースでもありますので、追い切りなどを参考にしながらしっかりと見ていきたいと思います。
最終見解と考察
データは、KLAN様のものを利用して考察を入れています。
なお、KLANについては以下に書いています。
有馬記念という文字が入っていますが、いずれの重賞データも見ることができますので、もし興味がありましたらチェックしてみてください。
リッキーお薦めのデータサイトです。
東海ステークスは、チャンピオンズCと同舞台の中京ダ1800Mが舞台のレース。
ただし、チャンピオンズCから臨戦で挑む馬の成績は【0・0・2・2】。
まだ4頭しか走っていませんが、2年前の1人気のロワジャルダンは3着までという成績ですので、人気に左右されるというよりも、どちらかと言えばこの臨戦過程では走らないと言えるのかもしれません。
そして、このレースの最大の特徴とも言えるのが5歳馬の活躍です。
年齢 | 1着 | 2着 | 3着 | 以下 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
4歳 | 1 | 1 | 1 | 28 | 3.2% | 6.5% | 9.7% |
5歳 | 7 | 4 | 8 | 30 | 14.3% | 22.4% | 38.8% |
6歳 | 0 | 1 | 1 | 29 | 0.0% | 3.2% | 6.5% |
7歳 | 2 | 3 | 0 | 23 | 7.1% | 17.9% | 17.9% |
8歳~ | 0 | 1 | 0 | 10 | 0.0% | 9.1% | 9.1% |
ご覧の通り、5歳馬は7勝、11連対、複勝圏に19頭と半数以上を5歳馬が占めています。
そして、連対率では7歳馬も好成績を残しているだけに、5歳馬と7歳馬の激走は考えておかなければなりません。
特に、5歳馬は単勝回収値も複勝回収値もプラス域で、東海Sは5歳馬を買い続けていればプラスになる計算です。
モズライジン・モルトベーネの2頭は積極的に買っても良さそうです。
それでは予想です。
今回も馬連とワイドの2点で勝負します。
1頭目はその5歳馬の馬から
1頭目に選ぶのは、土曜日16時現在11人気のモルトベーネにしました。
追い切りでは上昇気配を感じさせる好内容で好感は持てました。
時計を更新していたみやこSでは、それでも0.9秒差の6着でしたので、今回の【A-B】評価でどこまでという意識も強いです。
ただ、一筋縄ではいっていないのが東海Sの特徴。
低人気馬ですが、枠も内に入れたので好勝負に期待したいですね。
2頭目は【A】評価を付けたあの馬
2頭目に選ぶのは、同じく土曜16時現在15人気の低評価のマイネルクロップにしました。
このメンバーでは、前走の結果からはやや厳しいかもしれませんが、上昇気配を感じる追い切り内容で、好感は非常に持てました。
まとめ
今回はモルトベーネとマイネルクロップの超大穴2頭の馬連とワイドで勝負します。
ただ、2頭とも来そうかというと、疑問も感じてはいます。
1人気のグレンツェントの追い切りも、前走キープは感じる内容でしたし、その点はアスカノロマンもよかったです。
ピオネロの追い切りもよくて、おススメした1頭でした。
ただ、それだと上位3頭をそのまま買うことになるのでつまらないかなと思います。
たまたま穴馬に今回の方を高評価した馬がいましたので、そちらの上昇度を信じて馬券を買ってみたいと思います。
なお、想定馬連オッズは2700倍前後。
当たればいいなぁ^^;
重賞無料提供開始ー天皇賞春
4月29日は天皇賞!!
元調教助手田端正照氏重賞無料公開予定
毎週更新!!最新的中実績
会員登録後無料コンテンツを見てください。
たくさんの人材を抱える「シンジケート」その数なんと「43名」!
各情報を集め、精査されているからこそ信頼の提供につながっているんです。
地方重賞も網羅するシンジケートの優良情報見たくないですか!?
登録するなら今がチャンス!
田端正照重賞無料予想はメ―ルアドレスのみで受け取り可能です。