こんばんは、リッキーです^^ ご覧いただきありがとうございます。
今週末に行われる東海ステークスの最終追い切りタイムの掲載と5段階評価とお薦め馬を記載しています。
ダート1800mはチャンピオンズCと同じ舞台。その為、チャンピオンズCで好走した馬が人気となりそうですが、追い切りからしっかりと見ていきたいと思います。
目次
追い切り考察
評価は【S/A/B/C/D】の5段階評価です。評価についてはコチラをご覧ください。
イッシンドウタイ【B】
1月20日(水)美浦 北C(良)【5F69.4-54.5-40.9-1F13.9】
2頭併せ外馬なり半馬身程先着。時計も遅いですが、間隔も短いので調整程度の追い切りだったと思います。
インカンテーション【B-C】
1月20日(水)栗東 CW(重)【6F85.6-69.1-54.3-40.1-1F14.0】
3頭併せ中馬なり1頭半馬身遅れ1頭併入。吹雪の中での追い切りで全景が分からないものの、時計を見る感じだとそこまで強いものではなかったと思います。追い切り前日に担当の厩務員が「久々などでしっかりとやります」というコメントとはちょっと遠い内容となったかなと思います。
グランドシチー【B】
1月20日(水)美浦 南W(良)【5F69.0-53.8-39.2-1F13.1】
2頭併せ内末一杯併入。時計自体はそこまで悪いっていう気はしないんですが、直線でやや置いていかれる状況となり、最後も必死に追われていますが併入に追いつくのがやっとという内容。良くはないと思うんですが、悪くはないと思うんですが…。物足りない動きで微妙です。
スターバリオン【B】
1月20日(水)栗東 CW(重)【-1F13.4】
単走一杯。吹雪いていて全く見えないですし、時計も最後の1Fのみ。最後は一杯に追われていますが、動き自体は良かったかなと思います。
ストロングサウザー【B】
1月20日(水)美浦 坂路(良)【55.2-40.7-27.0-13.1】
2頭併せ強め1馬身遅れ。ついていくことが出来ず置いていかれた格好。時計的にはそこまで悪いという気がしないんですけど、置いていかれたのは気になります。
ダブルスター【B】
1月20日(水)美浦 坂路(良)【56.0-40.7-26.0-12.9】
単走強め。鞭が3発程入りましたが、そこまで追われた形ではなかったので強めとしています。時計は悪くないと思うんですけど、首の上下の動きが今一つかなと感じるものでした。その点で鞭が入っているのかなと思いますが、もう少し柔軟性も含めて出てきたらいいのかなと感じます。
ナリタポセイドン【A-B】
1月20日(水)栗東 坂路(重)【53.9-39.0-25.3-12.8】
2頭併せ末一杯併入。残り2F辺りで徐々に加速していき1馬身程差を付けたと思ったのですが、最後は逆に追いつかれるような格好となりました。ただ、前走に比べると今回の方がいいのかなと感じます。ただ、このメンバーでどこまで通用するかなという感じです。
モンドクラッセ【A-B】
1月20日(水)美浦 南W(良)【5F68.9-52.4-38.2-1F12.2】
単走馬なり。一応は単走ではありますが、4馬身前に馬なり2頭併せを見ながらの実践的な追い切りでした。直線で一気に抜いていきましたので調子はいいと思います。
ライドオンウインド【B-C】
1月20日(水)栗東 CW(重)【6F84.3-68.8-55.2-41.5-1F14.2】
単走馬なり。雪が降り積もった中での追い切りで、最後も手綱を引くような形となったりとチグハグなものとなりました。時計を観ても分かりますが、馬場状態が悪かったのかなと思います。
ローマンレジェンド【B-C】
1月20日(水)栗東 CW(重)【6F83.8-68.0-4F-3F-1F13.3】
2頭併せ末一杯半馬身遅れ。雪の影響で視界不良となり途中の時計が抜けていますが、最後は鞭も飛ぶ中での追い切りでした。最後は半馬身程遅れていますが、相手の反応が良すぎた印象も。丁度雪が強くなり始めた時間であったので微妙ではあるのですが、やや調子落ちを感じてしまう内容でした。
ロワジャルダン【B】
1月20日(水)美浦 南W(良)【5F69.4-54.2-40.1-1F13.4】
2頭併せ内馬なり1馬身先着。状態は今一つという感じです。最後はスッと抜け出していきましたが、どこかこじんまりしていた動きだったかなと思います。もう少し首が上手に使えていたら良かったかなと思います。
木曜追い切り
アスカノロマン【B】
1月21日(木)栗東 CW(不良)【6F84.2-66.7-52.5-39.1-1F12.9】
単走馬なり。かなりゆったりと回ってきているような雰囲気でしたが、最後は12秒台後半でまとめています。前走、前々走と比べてもそこまで落ちたという印象はない中間の動きです。ただし、もう少ししっかりとした脚取りの方がいいような。少しフワついているような、軽い蹴りなのが気になりました。
お薦め馬
水曜追い切りの11頭を観ていきましたが、今回上昇気配漂うのはナリタポセイドンとモンドクラッセの2頭でした。
ナリタポセイドンは、前走から上昇がある程度で、大きな上積みは感じなかったのでどこまでという印象。
まだ、木曜追い切りの情報がありませんが、現時点ではモンドクラッセをお薦めしたいと思います。
また、木曜追い切り情報が出てきましたら追記してまとめ直しておきます。
木曜追い切り情報を追記しました。
一番良かったと感じたのは、そのままモンドクラッセでいいでしょう。
次点でアスカノロマン、もう1頭挙げるのであればロワジャルダンを挙げておきたいと思います。
追い切りだけだと難しいレースになりそうな、そんな雰囲気が漂うレースですね。
ユラノト買えなかった雑魚wwwwwwww
今年のフェブラリーSが終わりました。
買ったのは断然の人気に応えた形の武豊騎手騎乗のインティでした。
2着にもゴールドドリームと堅い決着。馬連と馬単までの人は、この2頭さえ買っていれば的中となったわけです...。
しかし、問題は3連系の馬券を買った人で、3着のユラノトを買えたか買えなかったという部分。
- 福永騎手を信頼できなかった。
- 根岸Sの内容を評価しなかった
- 8人気は買えない
- 名前が弱そうww
切った人は色々な事情で買い目から消してしまったという人が多かったと思います。
僕はというと、意気揚々とフェブラリーSを終えることができましたが、某掲示板で面白ネタを探していると、『ユラノト買えなかった雑魚wwwwwwww』というスレが立っていました。
意外にも、買えない人が多かったんだなと思いました。
逆に、僕はなぜ買えたのかというと、≪利用者10万人の競馬指数「うまコラボ」≫
というサイトを参考にしていたからです。
うまとみらいとは、説明がメンドイのですがww、自分が主に使っているのは『うまコラボ指数』というものです。
指数という名の通り指数を提供してくれています。
先週はフェブラリーSの指数が、そして今週は中山記念の指数が無料公開されるのですが、実は各競馬場の午前中のレースも無料で提供されています。
指数上位6頭には要注意、積極的に買いたいところなんですが、ちなみに、フェブラリーSの指数はこんな感じでした。
インティ 指数順位1位
ゴールドドリーム 指数順位5位
ユラノト 指数順位3位
ゴールドドリームが指数5位というのは驚きましたが、一方でユラノトを高く評価している指数が算出されていました。
これがあったらフェブラリーSを的中させることができたかもしれません。
ユラノトを買えずにフェブラリーSをハズシたあなた、今週の中山記念はうまコラボ指数を使って、的中を導き出しましょう!