金鯱賞が3月10日に中京にて実施されます。
そこで、この記事では金鯱賞のメンバーをチェックしています。
大阪杯を狙う馬やそのほかのG1を目指す馬などが登場してきました。
重要なステップレースですので、ここから色々なレース目指してという形。
本番では対決しないけれど前哨戦だからこそ戦うメンバーもいるのは、ステップレースならでは。
それでは注目の金鯱賞の出走予定馬をチェックしていきます。
想定騎手や推定オッズも掲載していますので、早い段階での予想の参考にされてください。
特別登録
馬名 | 斤量 | 想定 |
---|---|---|
アルアイン | 57 | 北村友 |
エアウィンザー | 56 | 武豊 |
ギベオン | 56 | 丸山 |
クリノヤマトノオー | 56 | ○○ |
サトノワルキューレ | 54 | 四位 |
ショウナンバッハ | 56 | ○○ |
スズカデヴィアス | 56 | 藤岡康 |
タニノフランケル | 56 | 吉田隼 |
ダノンプレミアム | 56 | 川田 |
ペルシアンナイト | 57 | Mデム |
ムイトオブリガード | 56 | 横山典 |
メートルダール | 56 | 福永 |
モズカッチャン | 54 | 和田 |
リスグラシュー | 55 | シュタルケ |
推定オッズ
馬名 | 予想オッズ |
---|---|
エアウィンザー | 3.0 |
ダノンプレミアム | 3.7 |
アルアイン | 5.1 |
リスグラシュー | 5.4 |
ペルシアンナイト | 11.4 |
ギベオン | 10.6 |
モズカッチャン | 13.4 |
タニノフランケル | 32.9 |
メートルダール | 47.9 |
サトノワルキューレ | 44.4 |
ムイトオブリガード | 67.2 |
ショウナンバッハ | 235.8 |
クリノヤマトノオー | 321.6 |
スズカデヴィアス | 326.3 |
有力馬考察
エアウィンザー
≪牡5/黒鹿 角居勝彦厩舎≫
【前走】チャレンジC 1着
【父】キングカメハメハ
【母父】サンデーサイレンス
3歳の時は血統面で騒がれますが、共同通信杯で3着に沈むと休養に入りました。
なかなかしっかりと勝ち切ることができませんでしたが、ここまで≪7.5.1.1≫と高連対率を誇ります。
今回は4連勝中でG2に挑みます。
前走の走りは覚醒した後というような走りでした。
先行していく中で、最後は2着に3馬身差の圧勝劇でした。
2着にはマウントゴールドでしたが、武豊騎手が騎乗。
同じような位置にいましたので、勝たせ方というのも見て分かったでしょう。
ここまで好成績が続く武豊騎手が騎乗することで、さらに注目が集まりそうです。
逆に言えば、狙いにいくだけの存在なのかどうか。
連勝中の勢いは本物ですし、今回は休み明けのレース。
ただし、むらさき賞から西宮Sで1着となりました。
約4ヵ月振りを制していますので、休み明けは関係ないかもしれません。
楽しみな存在です。
ダノンプレミアム
≪牡4/青鹿 中内田充正厩舎≫
【前走】日本ダービー 6着
【父】ディープインパクト
【母父】Intikhab
競馬界で席巻しているのは4歳馬世代。
その2歳時に王者になったのはダノンプレミアムでした。
弥生賞では1着になるも、皐月賞は挫跖で回避。
直行となった日本ダービーでは6着に敗れると、その後は長期休養に入ります。
天秋に出走すると明言するも、直前になると調整不足で回避すると、音沙汰なく…ということになりました。
正直、ここまで体質が弱く、蹄の状態が不安定ということでは厳しいのでは。
持っている能力は高いかもしれませんが、しっかりとローテーションを歩めていないのは厳しいと言わざるを得ません。
ここは試走で、次走以降が買い時では。
アルアイン
≪牡5/鹿 池江泰寿厩舎≫
【前走】マイルCS 3着
【父】ディープインパクト
【母父】Essence of Dubai
2年前の皐月賞馬も、それ以降は勝利から離れています。
ただし、前走のマイルCSでは3着と好成績を残しました。
掲示板を逃したのは菊花賞のみと、堅実なところは持ち合わせています。
勝ちきれないのが決め手の差なのは明白なので、展開次第というのは十分にあるでしょう。
皐月賞を勝利している点を含めても、季節的にはこれから活躍する季節に突入してきました。
休み明けでも好走歴がありますので、そこは心配はいらないでしょう。
展開を含めて相手次第の1頭ですので、そこをまずは精査してということになるかと思います。
まとめと現時点でのオススメ馬
やはり注目度の高いレースのため、それだけにオッズの偏りも起きやすいレースだといえるでしょう。
このブログで何度も書いていますが、前哨戦は有力馬が出走してきてきますので、伏兵馬の中でも霞んでしまう馬もいます。
その馬を掘り起こしていけるように、デキの良し悪しを判断してしっかりと買っていくのがよいと思っています。
1週前の時点では、面白そうなのは【A】人気ブログランキングです。
2月27日の追い切りは、坂路で51.2秒-12.7秒の内容。
自己ベストは49秒台なので、決して速い時計ではないのですが、1週前の時点でしっかりと時計を刻んできました。
本番はまだまだ先とのことですが、しっかりと前哨戦から仕上げてきたのは好感が持てます。
以上、大事な前哨戦である金鯱賞の出走予定馬情報をお伝えしました。