リッキーです^^ ご覧いただきありがとうございます。
さて、2017年1月のJRA開催が今日で終わりました。
今年からリスタートした軸馬予想ですが、終わってみればガッカリという結果となりました。
まず初めに、軸馬予想の結果を一覧にしましたのでご確認ください。
軸馬予想の結果一覧
日付 | 競馬場 | レース | 軸馬 | 人気 | オッズ | 着順 | 単勝 | 複勝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2017/1/5 | 中山1R | 3歳未勝利 | ホワイトファング | 1 | 1.5 | 3 | – | 110 |
京都3R | 3歳500万下 | ブルベアラクーン | 5 | 6.8 | 8 | – | – | |
京都4R | 4歳上500万下 | ハリケーンバローズ | 1 | 1.8 | 1 | 180 | 110 | |
京都9R | 初夢S | グレイトパール | 1 | 1.6 | 1 | 160 | 110 | |
2017/1/7 | 京都1R | 3歳未勝利 | アルムチャレンジ | 1 | 2 | 1 | 200 | 110 |
京都4R | 4歳上500万下 | イサチルホープ | 3 | 4.2 | 7 | – | – | |
2017/1/8 | 中山9R | 成田特別 | バイオンディップス | 4 | 6.2 | 7 | – | – |
京都1R | 3歳未勝利 | バニーテール | 1 | 1.1 | 1 | 110 | 100 | |
2017/1/14 | 中山3R | 3歳未勝利 | トーホウカンタール | 1 | 1.7 | 5 | – | – |
京都1R | 3歳未勝利 | オーサムバローズ | 1 | 1.2 | 2 | – | 100 | |
京都8R | 4歳上500万下 | ベルクリア | 1 | 3.2 | 2 | – | 150 | |
2017/1/15 | 中山1R | 3歳未勝利 | ロジベスト | 1 | 1.4 | 1 | 140 | 110 |
中山9R | 初春S | ブラインドサイド | 6 | 10.8 | 3 | – | 300 | |
2017/1/16 | 中京8R | 4歳上500万下 | タイセイプレゼンス | 1 | 3.1 | 7 | – | – |
中京9R | 4歳上500万下 | サトノメダリスト | 1 | 3.8 | 3 | – | 170 | |
中京10R | はこべら賞 | アディラート | 1 | 1.3 | 1 | 130 | 110 | |
2017/1/17 | 京都4R | 3歳500万下 | シロニイ | 2 | 3.3 | 2 | – | 140 |
京都9R | 雅ステークス | ブチコ | 1 | 3.1 | 4 | – | – | |
2017/1/21 | 中山3R | 3歳未勝利 | スズカゴーディー | 1 | 1.9 | 1 | 190 | 110 |
中京1R | 3歳未勝利 | カフジグローリー | 1 | 1.2 | 3 | – | 100 | |
京都2R | 3歳未勝利 | エジステンツァ | 1 | 2.5 | 1 | 250 | 110 | |
2017/1/22 | 中京1R | 3歳未勝利 | アスカノハヤテ | 1 | 1.3 | 1 | 130 | 100 |
2017/1/28 | 中京7R | 4歳上500万下 | クライシス | 2 | 4.9 | 4 | – | – |
中京10R | ごぎょう賞 | メイショウジーク | 1 | 2.5 | 12 | – | – | |
中京11R | 中京スポーツ | ダイアナヘイロー | 1 | 2.5 | 7 | – | – | |
京都1R | 3歳未勝利 | スマートアムール | 1 | 1.4 | 1 | 140 | 100 | |
2017/1/29 | 東京1R | 3歳未勝利 | リンガスネオ | 1 | 3.4 | 2 | – | 120 |
東京7R | 4歳上500万下 | ラセレシオン | 2 | 3.6 | 1 | 360 | 200 | |
中京8R | 4歳上500万下 | プエルト | 1 | 1.9 | 2 | – | 110 | |
京都2R | 3歳未勝利 | スズカコーズライン | 1 | 1.4 | 1 | 140 | 110 | |
京都3R | 3歳未勝利 | ウイングオーシャン | 3 | 7.9 | 2 | – | 210 |
決して、単勝回収値と複勝回収値でプラスになるものではないことは散々申し上げてきた通りですが、もう少し1着が欲しかったというのが本音です。
【12-6-4-9】という結果が意味するものとは
1ヶ月に渡り軸馬予想をお伝えしてきましたが、ちょっと負け過ぎたのと、2着が多いなと感じるものでした。
勝率38.7%・連対率58.1%・複勝率71.0%という数字には、ちょっとガッカリしています。
軸馬なので、やはり勝ってもらわないと。せめて連対はと思ってしまいます。
せめて、勝率45%くらい、複勝率80%くらいは出せると思ってリスタートしたので、今のやり方がもしかしたらあっていないのかなと感じるものでした。
現時点で、軸馬予想バージョン1.1.3くらいのアップデートなんですが、今年の2月3月の成績が伴って来ないかった場合は、もしかすると早々に1.1.4くらいに引き上げるかもしれません。
(バージョンというのは冗談ですが、ちょっと数字の出し方を変更するかもしれません。)
個人的には、2017年1月28日の中京3レースでいずれも敗れたのが痛かったですね。
特にクライシスは数値が良かっただけに自信の軸馬だったんですが、結果に繋がらずにショックを受けました。
ただ、逆の見方をすれば、連系の馬券であれば3着内率71%というのは、7割のレースで馬券には絡んでいるので、今の数字の出し方があながち間違いではないのかなという楽観視している部分もあります。
精度は確かに上げる必要がありますが、とりあえず2月は今のまま行ってみようと思っています。
買い目提供に関して
このブログは、基本的に追い切りを重視して予想記事に買い目を提供しています。
1頭目は○○、2頭目は●●という感じです。
1月は馬連とワイドの回収率しか出していませんが、
的中率18.2%と低いですが、回収率138.2%という数字になりました。
(回収率はオススメの買い方の馬連1:ワイド10という割合通りに購入した場合の数値です)
重賞を中心に11レースを予想して、的中が2レースを冷や冷やする内容でしたが、なんとかプラスを保てて良かったです。
たまたまです!!
ハイライトは、なんと言っても京都金杯ですね。

なんか記事が崩れて見づらいというか、恐らく内部エラーでおかしくなっていますが、1頭目にはフィエロ、2頭目にブラックスピネルを選択。
2着3着という微妙な結果となりましたが、ワイドが1236.4%の回収率を叩き出すことに成功。
もう一度いいますが、
たまたまです!!
1月5日には、軸馬予想で該当した馬が2頭いたので、馬連とワイドの予想を行い、馬連とワイドが的中。
このレースは、馬連とワイドを含めても283.6%の回収率でしたが、この2レースで1月を逃げ切った形になりました。
非常に悔しいレースが2つ
2017年の1月にも関わらず、早々にに心が折れそうになったのが1月22日のAJCCと東海Sでした。
まずはAJCC。

予想はクラリティスカイとタンタアレグリアの2頭の馬連とワイドで勝負、ということでしたが。
1着はタンタアレグリアで、ここにクラリティスカイがついてくれば言うことなかったんですが、10着という結果になってしまいました。
タンタアレグリアから1秒以上離されているので完敗ですね。
面白いレースになるのではないかなと思って、追い切りで動けていた2頭を単純に選んだ格好となりましたが、こういう時に限って枠の傾向などを全部無視してしまうのが悔しいですね。
1月の予想をずっとご覧になってたかたは、なんで追い切りだけで勝負しないんだよって思われた方もいるんじゃないかなと思います。
それくらい枠の傾向などを気にして、追い切りが良かった馬尚且つ枠も気にして外していたんですが、AJCCに関してはその流れを止めるべく傾向を無視して考えた結果がこれでした。
ダメな時は何をしてもダメなようにという流れでしたね。

続いて東海S。これは本当に悔しい思いで地団駄を踏みましたね。
1着グレンツェントは1人気でしたが、2着にはモルトベーネの12番人気が入り、3着にもメイショウウタゲの10人気が入りました。
予想では、1番目にモルトベーネを選択していましたが、2番目に選んだのがマイネルクロップでした。
グレンツェントは追い切り考察で名前を出していただけに、悔しい結果となりました。
素直になっていればと感じた1戦でしたね。
今後も楽しんでいきたいと思います
初めて反省記事を書いたんじゃないかなと思いますが、決して1月がプラスだったからというわけでではなく、記録を付けるために書いています。
マイナスになったとしても、月末にこういう記事を更新していきたいと思います。
ただ、1月上旬が良すぎたという印象は受けますね。
勿論、気持ち的にはこれからもどんどんプラスになるように頑張りたいと思っています。
それでも競馬はそう簡単ではないですからね。
だけど、追い切りから予想に繋げていくやり方がある程度のレベルで環境が整ったと感じています。
今年1年間のプラスを作れるように精進していきますので、2月以降もご愛顧のほどよろしくお願いします。
軸馬予想に関しては、ちょっとどうしようかなと正直思っています。
もう少ししたら、今の数字の出し方をちょっと変更するかもしれません。
ただ、複勝率が7割あるので、どこをどう弄ればいいのかなと思ってしまっている自分もいますね。
なんとかしていきたいです。