こんにちは、リッキーです^^
ご覧いただきありがとうございます。
この記事では、朝日杯フューチュリティステークスの最終見解と予想について書いています。
今回も調教好調馬とその他の事柄から2頭を選び、馬連とワイドの2点で勝負をしていきたいと思います。
今年は牝馬のミスエルテが、牡馬相手にどこまで走れるのかというのがポイントになりそう。
前日オッズ2.1倍と断然の人気。
だけど、朝日杯FSの追い切り考察でも書いたように、追い切りの時計は優秀ですが、内容はあまり良くないものでした。
その辺りについても書いていきたいと思います。
朝日杯FSの最終見解
開催が中山から阪神に変わって3年目となるため、傾向という傾向はまだ見えてきていません。
最低でも5年分は溜まってから見ていきたい項目です。
中山1600Mで行われていた時は位置取りがとても重要でしたが、阪神に変わってからはそこまで位置取りが大事というわけでもなくなったのかなと見ています。
位置をとりに行ける器用さ、立ち回りの上手さが鍵を握っていましたが、阪神はそこまで器用さが求められなくなりましたよね。
その分、その馬のレースセンスだけで勝てる馬も多くなった可能性はこの2年の結果を見ても思うところです。
類希なるスタートの上手さから楽にポジションを取れる馬や類希なる末脚の破壊力。
言い換えれば、自分のレースをしても勝てる馬が、ここでは強くなったと言えるかと思います。
その点で注目されるのがミスエルテ。
前走の末脚は素晴らしいものでした。
相手が牡馬になるのである程度の苦戦も強いられるかもしれませんが、あの末脚を今回も使えれば勝利は限りなく近いのではないかと見ています。
ただ、今回はどうしてもこの馬をどこで買うのか、もしくは買わないのかというのがポイントになりそうです。
アタマで買うのか、それとも紐づけにするのか。
馬連とワイドしか買わない私にはあまり関係のないことですが、3連系を買われる方は頭を悩ませるかもしれません。
ここまでデビューから馬体重が減少中で、それに合わせて精神面が怪しくなってきた。
追い切りが出来ない程ではありませんが、映像を観る限りでもギリギリ我慢は出来ていません。
そうなると、ゲートの出の悪さが前走以上に酷くなっている可能性があります。
前走以上に出が遅くなると、末脚がいくら鋭く伸びてもアタマは難しくなります。
道中掛かりっぱなしで、末脚を使う前に消耗してしまった場合。
一瞬のキレはあるかもしれませんが、それが続かなければ馬券外へ飛ぶことも想定しなければなりません。
今回はどのように組み立てればいいのか、非常に頭を悩ませる1頭です。
類希なる才能をここでも発揮できるか、それとも不発に終わってしまうのか。
今回が試金石の1戦と見ていいでしょう。
ここまで頭を悩ませる要因として牡馬があまり強力ではないということ。
そしてもう1つは、ディープインパクト産駒がやっぱり勝つのではないかということ。
どちらにも注意しなければなりません。
それでは予想です。
朝日杯FSの予想1頭目は前走敗れたあの馬
本命として1頭目に選ぶのはトラスト。
追い切りでは非常に元気な姿を見せてくれました。
メイチ仕上げの雰囲気伝わる内容で、ここを取って春へ備えたいところでしょう。
陣営の思惑とは外れて大外枠へ。
この部分で迷ったんですが、今回は追い切りの内容を信じてみたいと思います。
朝日杯FSの予想2頭目は、ここまで2連勝のあの馬
2頭目に選ぶのはレッドアンシェル。
シュミノー騎手へと乗り替わりがあるのは正直後ろ向きなものしか見えてきませんが、デビュー戦では稍重馬場を勝利。次戦のもみじSでは良馬場を差しきり勝ち上りました。
追い切りでは凄くまとまっているフォームをしていました。
こちらは元気一杯というよりも、大人しく感じてしまうかもしれません。
それでも、フォームの形としては綺麗なもので、しなやかに可動域が動いているのは好感が持てます。
ここまで1600Mを1度も走っていないのが気になる部分ですが、横と比較してもそこまで力差は感じません。
多頭数はデビュー戦で経験済み。外枠もその時に経験しているので気にしなくていいでしょう。
朝日杯FSは2頭の馬連とワイドで
今年の朝日杯FSは、トラストとレッドアンシェルの馬連とワイドで勝負したいと思います。
想定馬連オッズは138倍。同じくワイドは46倍を想定しています。
これがハマってくれたらクリスマスプレゼントが奮発できますね^^
今年ももう2月に突入...満足な的中を創り出せていますか?
【ダイヤモンドS注目データ】
●4歳馬が圧倒的な数字を残している!
過去10年で4歳馬の成績
⇒勝率17.4%・連対率30.4%・3着内率47.8%
今年の4歳馬はユーキャンスマイル1頭のみ!
●同じ馬が何度も好走する『リピーターレース』
フェイムゲーム⇒14年1着,15年1着,16年2着,18年1着
ファタモルガーナ⇒15年2着,16年3着
去年3着のソールインパクトは今年も注目!
11日東京11RクイーンC
1着1人気クロノジェネシス
2着2人気ビーチサンバ
3着7人気ジョディー
三連複10点×500円
5000円投資⇒9100円払戻
3着に9頭立て7人気のジョディーが粘ったクイーンC。
この人気薄を抑えて3連複を的中しています!
1人気が勝ったため馬単や3連単よりも3連複が
オッズ的においしく本当に馬券上手なサイトです。
データ該当馬とここの買い目の組み合わせで、
フェブラリーSの軍資金稼ぎましょう!
\ダイヤモンドSの勝ち方を知りたい方!/