有馬記念 2017 出走予定|想定騎手と推定オッズに有力馬考察
2017/12/11/
こんにちは!
爆穴ブログのリッキーです。
12月24日に中山で実施の第62回有馬記念の出走予定馬情報をまとめました。
想定騎手や推定オッズに、有力馬考察を行っています。
いよいよ年末の大舞台。盛り上がらないはずがありません。
有馬記念ファン投票で1位のキタサンブラックの引退レース。
愛された馬が引退に指名した有馬記念。
勝って有終の美となるか。それともジャパンC同様に善戦で終わってしまうのか。
今年最後のG1...ではないのがどうかなと思いますが、年末の大定番。
クリスマスのプレゼントをJRAから貰いましょう!ww
目次
有馬記念の出走馬と出走馬のファン投票順位
馬名 | 斤量 | 想定 | 推オッズ | ファン投票 |
---|---|---|---|---|
キタサンブラック | 57 | 武豊 | 2.1 | 1位 |
サトノクラウン | 57 | Rムーア | 13.5 | 3位 |
シュヴァルグラン | 57 | ボウマン | 4.2 | 5位 |
ミッキークイーン | 55 | 浜中 | 8.4 | 9位 |
ヤマカツエース | 57 | 池添 | 18.6 | 12位 |
レインボーライン | 57 | 岩田 | 20.5 | 13位 |
シャケトラ | 57 | 福永 | 48.2 | 15位 |
スワーヴリチャード | 55 | Mデムーロ | 4.5 | 16位 |
サウンズオブアース | 57 | Cデムーロ | 65.2 | 18位 |
ルージュバック | 55 | 北村宏 | 31.5 | 20位 |
クイーンズリング | 55 | Cルメール | 84.6 | 39位 |
カレンミロティック | 57 | 川田 | 256.3 | 54位 |
サクラアンプルール | 57 | 蛯名 | 52.4 | 45位 |
サトノクロニクル | 55 | 戸崎 | 144.2 | 80位 |
トーセンビクトリー | 55 | 田辺 | 455.9 | 81位 |
ブレスジャーニー | 55 | 三浦 | 41.6 | 75位 |
【有馬記念】ブレスジャーニー、三浦へ乗り替わり - サンスポZBAT!競馬 https://t.co/RdulptQwbP
— リッキー (@bakuanaxyz) 2017年12月14日
有力馬考察
キタサンブラック
≪牡5/鹿 清水久詞厩舎≫
【前走】ジャパンC 3着
【父】ブラックタイド
【母父】サクラバクシンオー
秋古馬3冠のうち、天皇賞秋を勝利。
ジャパンCは、最後の最後にシュヴァルグランとレイデオロに差されて3着とはなりましたが、4着のマカヒキには4馬身差を付ける内容で強さは見せた1戦でした。
天皇賞秋は極度の不良馬場。
そのコースを走ったことで、「疲労が蓄積しているのでは」「反動があるのではないか」と思われていましたが、結果としては、その辺の影響もあったかもしれません。
この記事を読んでいる方の中にも、そう思って評価を下げた方もいるのではないでしょうか。
キタサンブラックの追い切りで注目しておくべきなのは鶴首だと思っています。
普通の馬だと、変な力みや精神的にイライラしているなどの時に、首を丸めて走るような素振りを見せますが、キタサンブラックに関しては、鶴首で走る時は好調の表れと判断していいでしょう。
前走は、やや鶴首の具合は物足りないというと変ですが、いつも以上に首が伸びていたのが気になったのは気になりました。
今回の中間の追い切りから含めて、どのような走りをしているのかに注目するべきでしょう。
シュヴァルグラン
≪牡5/栗 友道康夫厩舎≫
【前走】ジャパンC 1着
【父】ハーツクライ
【母父】Machiavellian
前走のジャパンCで、念願だったG1を初制覇。
それがジャパンCという大舞台でしたので、関係者の皆さんの喜びも大きいと思います。
どの騎手が騎乗するのかという点も、ジャパンCでは話題になりました。
Mデムーロ騎手が想定されていましたが、直前に未定になり、ボウマン騎手が確定した時には、この馬の注目度は低かったと思います。
しかし、蓋を開けてみると圧巻の走り。
手綱さばきも見事で、スルスルと前を走るキタサンブラックを一完歩ずつ詰めて、最後は1馬身以上の差をつけました。
今回もボウマン騎手を確保。
G1の大舞台で活躍したコンビで挑めるのは前向きな評価をしていいでしょう。
ただし、過去の有馬記念のハーツクライ産駒の成績は今一つ。
≪0.1.7.8≫と、連対率12.5%は、他の有力馬が揃う中ではもう1つ足りない印象を受けます。
カレンミロティックやスワーヴリチャード同様に、マイナス要因を探すとなるとこの辺が挙げられます。
サトノクラウン
≪牡5/黒鹿 堀宣行厩舎≫
【前走】ジャパンC 10着
【父】Marju
【母父】Rossini
前走はジャパンCで10着。
天皇賞秋の反動が出たと言っても過言ではないと見ていいでしょう。
Mデムーロ騎手は、最後は追っていないかったので、反応がなかったのだと思います。
前走後は疲れが出たということで、前走からは坂路をキャンターで様子見程度。
もしかすると、回避まで見込んでいるのではないかと思います。
1週前追い切りでどのような動かし方をするのかは分かりませんが、一方で、鞍上にはRムーアを確保。
ある程度は勝算あっての選択だと思いますので、出走はしてくる見込みだとは思いますが、中間の動きでどの程度回復しているのかに注目したい。
スワーヴリチャード
≪牡3/栗 庄野靖志厩舎≫
【前走】アル共杯 1着
【父】ハーツクライ
【母父】Unbridled's Song
今回の有馬記念の3歳馬の中では最有力視されているのではないでしょうか。
日本ダービーでは2着に入った逸材で、前走は初古馬との対戦でしたが、2着のソールインパクトに2馬身1/2の差を付けて完勝。
休み明けの1戦を完勝に持ち込めた地力の高さは本物でしょう。
レイデオロに3/4まで迫った馬ですので、3歳馬の中では注目しておかなければいけません。
ただ、こちらもハーツクライ産駒。
シュヴァルグランの考察でも書いたように、血統的な裏付けは少々不安視したい。
また、同じ3歳馬のブレスジャーニーも長期休養明け2戦を使われ照準を有馬に合わせてきました。
前走以上に良化に期待が出来る為、3歳馬同士の熾烈な争いにも注目したい1戦です。
見どころと現時点での注目馬のご紹介
有馬記念は、斤量の軽い3歳馬が活躍することも多いレース。
ジャパンCは牝馬が活躍することが多いなら、有馬記念は牡馬が活躍することが多いレースとも言えます。
昨年のサトノダイヤモンドを始め、12年ゴールドシップ・11年オルフェーヴル・10年ヴィクトワールピサと、3歳馬の活躍が目立ちます。
その点では、有力馬考察で挙げたスワーヴリチャードとブレスジャーニーにも期待したいレースです。
1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
3歳 | 4 | 3 | 2 | 23 | 12.50% | 21.90% | 28.10% |
4歳 | 3 | 5 | 2 | 31 | 7.30% | 19.50% | 24.40% |
5歳 | 3 | 1 | 3 | 34 | 7.30% | 9.80% | 17.10% |
6歳 | 0 | 0 | 1 | 20 | 0.00% | 0.00% | 4.80% |
7歳 | 0 | 1 | 1 | 10 | 0.00% | 8.30% | 16.70% |
8歳~ | 0 | 0 | 1 | 5 | 0.00% | 0.00% | 16.70% |
こうなると、3歳馬の中から見つけたくもなります。
その点では、3歳馬のサトノクロニクル・スワーヴリチャード・ブレスジャーニーの3頭には注目しておかなければなりません。
しかし、現時点で注目している1頭は、4歳以上の馬から選びたいと思います。
その馬は、ミッキークイーンです。
今年は、宝塚記念3着、エリ女で3着と、G1でも活躍。
昨年の有馬記念では5着に入る活躍も見せましたが、今年は昨年の上位馬のうち、サトノダイヤモンドとゴールドアクターが不在。
2着だったキタサンブラックと、4着のヤマカツエースは顕在ですが、ヤマカツエースは、今年後半はやや不振気味。
宝塚記念とエリ女を見て感じるのは、長い距離の方が向いているという点も含めて考えておきたいポイントです。
有馬記念は直線は短いものの、距離は2500Mで、長距離の適正が必要になってきます。
その点では、ミッキークイーンの出番と考えていいでしょう。
そのミッキークイーン、12月7日に栗東坂路に入り、【53.3-38.6-25.3-12.6】と、順調に追い切りを消化しています。
前走からゆとりあるローテーションですので、ここでも期待が持てるのではないかと見ています。
2週前の追い切りの段階ですが、負荷も掛けられていますので、順調に来ていると見ています。
1週前、そして最終リハの様子を勘定して、最終的なオススメ馬を決めたいと思いますが、最後に11秒台の猛時計を出して来たら、勝負度合いも高いのではないかと考えていいでしょう。
以上、有馬記念の出走予定馬情報でした。
これまでの悩みを解消!
『コラボ@指数』は簡単に的中へと近づける神ツールだった!
今週の無料公開対象レースは『第157回天皇賞(春)』。
血統理論×スピード指数×統計データ×適正指数を組み合わせたコラボ@指数で、
長距離適正の高い馬をあぶり出す。
あなたも天皇賞春の指数をチェックしましょう!!
さて、これまでのデータは、漠然と切る馬は見つけられても勝つ馬を見つけるのは大変な作業でした。
結局、消去法で残ったのは、有力視されている馬ばかりということも多々ありました。
データ競馬の限界、そう考えることもありました。
そんな常識を覆す、全く新しい異次元の競馬データが公開されましたのでご紹介します。
まだ使ったことがない方は、オススメのサイトですのでご利用されてください。
直近の成績も安定して的中しています。
あなたはこれほどまで的中を叩き出していますか?
直近の成績でも、これだけの数字を叩き出しています。
指数上位6頭に注目するだけで、あなたの馬券は大きく変わっていくことでしょう。
この『うまコラボ』を使うことで、あなたは以下のことが可能になります。
1.予想する必要はないのでその時の感情に左右されない
2.1レースの買い目を、たった1分で出すことができる
3.点数は36点~60点(3連単の場合)
4.3連単が3回に1回的中させる事ができる
5.その結果、猛烈なスピードで競馬収支が上がる
10回に1回的中すれば良い方と言われてる三連単が、手間なく少点数で3回に1回的中。
3連単が3回に1回的中というのは凄いことです。
「当たらない・・・イライラする・・・。」
そんなこれまでの競馬は一瞬で過去の話になります。
これまで感じていた悩みから解放されることでしょう。
<うまコラボの利用方法>
すべての方、登録無料をお済ませ下さい。
■無料会員:各競馬場の前半戦6Rまで指数見放題+北条ブログにて対象重賞指数公開
今週は『天皇賞春』の指数を無料でご覧いただけます。
■有料会員:各競馬場の12Rまでの指数見放題(有料へ申込の方のみ)
無料会員でも、1日のうち数レース分の指数が見れます。
これは本当におトクです!見ないという選択肢を選ぶことはモッタイナイ!!
以下のリンクからお進みいただき、メールアドレスを登録して下さい。仮登録メールが送られてきますので、メール内記載のURLをクリックすると、無料会員登録が完了します。
あなたも指数という強い武器を手に入れて、馬券成績を向上させましょう。
今週の無料公開対象レースは『第157回天皇賞(春)』。
血統理論×スピード指数×統計データ×適正指数を組み合わせたコラボ@指数で、
長距離適正の高い馬をあぶり出す。
あなたも天皇賞春の指数をチェックしましょう!!