こんにちは、今日は天皇賞春の出走予定馬のうち、有力馬の馬体考察を行っていきたいと思います。
キズナやゴールドシップ、アドマイヤデウスらが出走を予定していますが、追い切り前の馬体から、どのくらいの仕上がりなのかを見ていきたいと思います。
桜花賞では馬体が一番完成されていると判断したレッツゴードンキが優勝しました。今回も1週前の時点で完成されていた、もしくは1追いで変化しそうな馬を見つけていきたいと思います。
尚、競馬ラボ様の天皇賞(春)の特集ページには比較写真等ありますので、興味があればご覧ください。
その他、競馬ブック様フォトパドックコーナーの写真等を見て状態の確認を行っています。
評価はA評価からD評価まで。追い切りと違って前走と比べたものでなく、状態の良さそうな馬をA評価としています。
キズナ【B】
【天皇賞(春)馬体FOCUS】
キズナ Kizuna 絆
馬体解説・比較写真は⇒
#競馬 #keiba #天皇賞 pic.twitter.com/nXl7WJftni? 競馬ラボ KEIBA LAB (@keibalab) 2015, 4月 28
前走から大きな変化はないと見ていいのではないでしょうか。毛艶もいい頃と比べるともう1つ。最終追い切りでも書いたように、負荷をかけたくないという思いがヒシヒシと伝わってきているように、ここは通過点なのかもしれません。宝塚記念でも本格的な復帰を見込んでいる、そんな印象です。
ウインバリアシオン【B】
【天皇賞(春)馬体FOCUS】
ウインバリアシオン Win Variation
馬体解説・比較写真は⇒
#競馬 #keiba #天皇賞 pic.twitter.com/Sm12kUOYpJ? 競馬ラボ KEIBA LAB (@keibalab) 2015, 4月 28
表面の張りは感じるものの、やや細く見えてしまいます。良い頃はもう少しふっくらと見せているので、やや寂しさが感じられます。
ラストインパクト【A】
【天皇賞(春)馬体FOCUS】
ラストインパクト last Impact
馬体解説・比較写真は⇒
#競馬 #keiba #天皇賞 pic.twitter.com/sbLEh6fvny? 競馬ラボ KEIBA LAB (@keibalab) 2015, 4月 28
前走と比べると良化している印象を感じます。筋肉量は相変わらずと見受けられますし、馬体の張り・艶ともにいいと思います。
カレンミロティック【C】
【天皇賞(春)馬体FOCUS】
カレンミロティック Curren Mirotic
馬体解説・比較写真は⇒
#競馬 #keiba #天皇賞 pic.twitter.com/SUqRhXb3eX? 競馬ラボ KEIBA LAB (@keibalab) 2015, 4月 28
お腹周りがかなり太目に映ります。最終追い切りを見ても、そこまで激しくやったという印象はありません。もっとも、前走からマイナス体重で出走出来れば、B評価くらいに評価を上げてもいいでしょう。
アドマイヤデウス【B】
【天皇賞(春)馬体FOCUS】
アドマイヤデウス Admire Deus
馬体解説・比較写真は⇒
#競馬 #keiba #天皇賞 pic.twitter.com/90gGaCVk93? 競馬ラボ KEIBA LAB (@keibalab) 2015, 4月 28
胴がスラッとしていて、今年に入り、ますますステイヤーとして成長してきた感じ。馬体を見るに、このくらいでも十分に活躍できそう。
ラブリーデイ【B】
【天皇賞(春)馬体FOCUS】
ラブリーデイ Lovely Day
馬体解説・比較写真は⇒
#競馬 #keiba #天皇賞 pic.twitter.com/OZjM9n6bNQ? 競馬ラボ KEIBA LAB (@keibalab) 2015, 4月 28
距離適性的には難しいところですが、馬体自体はこなしてくれても良さそうな気配を感じます。ただ、若干太目残りという感じで、前走程度の馬体重での出走であれば面白いと思うのですが。
フェイムゲーム【A】
【天皇賞(春)馬体FOCUS】
フェイムゲーム Fame Game
馬体解説・比較写真は⇒
#競馬 #keiba #天皇賞 pic.twitter.com/hIgrjLFHOK? 競馬ラボ KEIBA LAB (@keibalab) 2015, 4月 28
過去の記憶を頼りにすると、状態はここ一番で良い印象を持ちます。前走ダイヤモンドSを制しているように、長距離は問題ないでしょう。
デニムアンドルビー【C】
【天皇賞(春)馬体FOCUS】
デニムアンドルビー Denim and Ruby
馬体解説・比較写真は⇒
#競馬 #keiba #天皇賞 pic.twitter.com/XvQR8nEQEI? 競馬ラボ KEIBA LAB (@keibalab) 2015, 4月 28
昨年1年間に比べると、若干細く見えてしまいます。馬体の良さも今一つに映り、ここにきてガレ気味?
クリールカイザー【C】
【天皇賞(春)馬体FOCUS】
クリールカイザー Courir Kaiser
馬体解説・比較写真は⇒
#競馬 #keiba #天皇賞 pic.twitter.com/t4wG104B24? 競馬ラボ KEIBA LAB (@keibalab) 2015, 4月 28
前走に比べると、デキ落ち感漂う馬体と見受けられます。
サウンズオブアース【B】
【天皇賞(春)馬体FOCUS】
サウンズオブアース Sounds of Earth
馬体解説・比較写真は⇒
#競馬 #keiba #天皇賞 pic.twitter.com/ptul8B0JbJ? 競馬ラボ KEIBA LAB (@keibalab) 2015, 4月 28
やや腹周りに余裕がある仕上がりという印象。昨年はもう少しスマートで、成長分といえば成長分も、もう少しすっきりしたほうが良さそう。
ホッコーブレーヴ【B】
【天皇賞・馬体FOCUS】
ホッコーブレーヴ Hokko Brave
馬体解説・比較写真は⇒
#競馬 #keiba #天皇賞 pic.twitter.com/W5NVoDyaDK? 競馬ラボ KEIBA LAB (@keibalab) 2015, 4月 28
太目感のある馬体に見えるものの、この馬はいつもこんな感じ。それでも前走は3着に入る活躍を見せていて、そこまで悪い印象はありません。
ゴールドシップ【B】
前走に比べるとスマートになった印象ではあるものの、良い頃はもう少し引き締まっていた印象を感じます。それでも前走に比べると幾分良くなった印象です。
寸評
フォトパドックを見た印象ですと、ラストインパクト・フェイムゲームの2頭が良さそうですね。続いてキズナ・サウンズオブアース・ゴールドシップと良さそうです。
なかなか難しい選択なのですが、ラストインパクトとフェイムゲームのどちらが良いかといえば、フェイムゲームの方が馬体のデキとしては良さそうです。
万両賞で驚異の回収率230%を達成!!
今週は2歳王者決定戦
朝日杯FS(G1)が開催!
【主な出走予定有力馬】
サリオス/サウジアラビアRCを完勝!
レッドベルジュール/デイリー杯で重賞勝ちでスミヨン騎手が鞍上!
タイセイビジョン/京王杯2歳S勝ち馬。あと1ハロン延長を武豊騎手がどう乗るか?
このあたりが有力ですが相手選びが混戦で難しそうなレースです。
そんな混戦なレースを当てて儲けるには、ある程度の軍資金が必要。
そこでおすすめなのがここの予想の無料買い目!
【実際の的中買い目】
左の12/1(土)阪神9R万両賞
回収率230%を達成!
右の11/24(日)京都4R
こちらも回収率149%!
先日、阪神JF優勝のレシステンシアを本命で回収率950%!
三連複6点800円4,800円投資 →45,600円獲得してます。
そして、今週ユニコーンが選んだ予想は、日曜の尾張特別!
年末から新年明けてしばらくはどうしても出費がかさむし、競馬のイベントも一杯!だから、ユニコーンを使って的中を作っていきましょう!
尾張特別無料で買い目を見に行く↓↓↓